ZEH-Mとは「Net Zero Energy House Mansion(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・マンション)」の略で、住まいの断熱、省エネ性能を上げると同時に太陽光発電などでエネルギーを創り出す事で、年間の一次消費エネルギー量の収支を、プラマイゼロ(に近づける)という発想の共同住宅です。
木下のZEH-Mでは「省エネ+創エネ」で、経済的にも地球環境にも優しい住居をオーナー様、入居者様双方へご提供いたします。
ZEH-Mとは「Net Zero Energy House Mansion」の略称です。
住宅の断熱性能や省エネ性能を向上させながら、並行して太陽光パネルなどを利用したエネルギー創りを行い、年間の1次エネルギー※消費収支をプラスマイナスゼロにする(可能な限り近づける)事を目標とした集合住宅を指します。
経済産業省資源エネルギー庁では「2030年度以降新築される住宅について、ZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保を目指す」、「2030年において新築戸建住宅の6割に太陽光発電設備が設置されることを目指す」という目標を掲げており、現在ZEH(ZEH-M)対応住宅の普及推進をしています。
省エネ、創エネを通して経済的にも環境にも優しい集合住宅である、木下のZEH-Mですが、魅力はそれだけに留まりません。
断熱性能の高い住居であるため、冬はより暖かく、夏はより涼しく快適にお過ごしいただけます。お財布にも環境にも優しく、さらに入居者様にも優しい住居です。
※1次エネルギーとは「空調・給湯・照明・換気」に消費されるエネルギーの事です。
太陽光を利用した発電が可能です。余剰電力はオーナー様が受け取り、修繕費などに充当するなど、間接的に入居者さまへ還元する事が可能です。
アパート内全ての灯りをLEDにする事で、消費電力の削減を実現します。
少ないガス量で効率よくお湯を沸かす省エネ性の高い給湯器です。環境にやさしく、ガス料金の節約にもつながります。
従来の水栓では、お湯と水の中間位置では「水のつもりで使っていても、少しだけ給湯器が稼働している状態」という無駄が発生しがちでした。
その無駄を解消する機構を備え、年間の給湯エネルギー量を大幅に削減出来るのが節湯水栓です。
木下のZEH-M住居では、その高い断熱性から夏は涼しく、冬は暖かい快適な生活が実現できます。 夏場の快適さは熱中症の心配を低減し、冬場の暖かさは部屋ごとの温度差が小さくなる事で、ヒートショックを減らす事になります。特に高齢者の方には安心の機能と言えます。 また、湿度の差も小さいので、結露やカビの発生も低減できます。 安心で安全な生活環境は、入居者様への大きなアピールポイントになると考えられます。 もちろん、普通に暮らすだけで無理なく光熱費を削減出来るのも、木下のZEH-Mのポイントです。
木下のZEH-Mでは太陽光パネルで創エネをする一方、高断熱・省エネ設備によって建物内の消費エネルギーを抑えつつ、使い切らなかった分の電力を売電する事で、家賃収入の他に売電収入がオーナー様へ入ってきます。 余剰電力については「固定価格買取制度」が利用出来ます。これは、電力会社が一定期間決められた価格で余剰電力を買い取ってくれる制度です。この制度を利用する事で、空室リスクに関係なく安定的に収入を得られます。 また、売電収入を物件の修繕費に充てるなど、間接的に入居者様へ還元する事で、他の賃貸物件とはひと味違うアピールをすることも可能です。
建物の性能を客観的に表示する「BELS(ベルス/建築物省エネルギー性能表示制度)」という制度があります。この制度は、建築物の省エネ性能を第三者機関が客観的に評価し認定する物です。 2018年からは、そのBELSにおける「ZEH-Mマーク」の表示が可能になりました。これは、経済産業省資源エネルギー庁がZEH-Mの認知拡大とブランド強化を目的として打ち出している物です。 例えばこのマークを使うことで、入居者募集の際に「国のお墨付きを得ている」という安心感をアピールする事が可能です。
脱炭素社会に向けた動きとして、家庭のCO2排出量についても注目されています。木下のZEH-Mでは、毎日の暮らしのベースとなる住居を省エネ化する事で、CO2排出量を抑え、環境に優しい、社会の目指す脱炭素社会の実現に貢献する暮らしを実現します。 省エネを意識することは、例えばダイエットにも似ています。無理をし過ぎては、継続が難しくなってしまいます。 木下のZEH-Mでは、住居に工夫をすることで、入居者様の生活はそのままに、無理なく省エネ生活を実現します。
改めてZEH-Mとは、省エネと創エネを組み合わせる事で、生活で消費される年間の一次エネルギー消費量(空調・給湯・照明・換気に使用されるエネルギー)の収支をプラスマイナスゼロにしようという思想からなる住宅の集合住宅版です。
通常の住宅と比較して、最もわかりやすい特徴としては「ソーラーパネル」の存在が挙げられます。これは、前述の創エネの部分に該当します。エネルギーを自ら創り出す事で、エネルギーの自給自足を目指します。
そして、省エネとしては断熱性能の高い建材を利用する事はもちろん、生活の中で何度も使用する水回りの水栓等を工夫することで、エネルギーの無駄を省きます。
上記のような「省エネと創エネの組み合わせ」によって、総合的に通常の住宅と比べて光熱費の大幅な削減が見込めるのです。
「これまでと同じ生活をしていても、勝手に光熱費を抑えることができる」というのは、入居者募集の際の大きなアピールになると考えられます。
木下不動産でのアパート経営をご決断くださったお客様は、
その理由も様々です。
沢山のオーナー様の中から、幾人かのお話しを伺いました。
これから、弊社でのアパート経営をご検討中の皆さまにとって、
少しでも参考になれば幸いです。
木下不動産がお届けするアパートには「高い遮音性」「高い耐候性」といった、建築物としての高い基本性能はもちろん、お客様の土地の特性に合わせた3階建て構造のアパートや、ガレージハウスタイプ、メゾネットタイプといった多種多様な商品群がございます。
お客様の大切な土地を、いかに有効利用するべきか。
その土地にはどれほどの可能性が眠っているのかを探る最初の一歩として、土地活用の専門家による木下不動産のセミナーをご活用ください。